【みんなの作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺#55 現地
6/4(日)にCoderDojo 稲沢正明寺の第55回目を開催しました。
Scratch、教育版Minecraft、レゴWedo2.0を使ったプログラミングを、皆でワイワイと。
今回は子どもたちが教え合ったり、お友達の作品で遊んだりする姿がたくさんみられました。
こういう交流もいいですね。
コロナ禍では「離れて会話しようね」と伝えてましたが、今後はこういう交流も促していきたい!
参加ニンジャ
- ニンジャ(現地) 10名
- メンター(現地) 3名
本当はオンラインの枠もあったんですが、キャンセルが有ったりで、現地のみの開催となりました。
作品紹介
今回はプログラミングツール別に紹介していきます。
教育版Minecraft
今回は2名のニンジャが取り組みました。
今年もMinecraftカップが開催されるんですが、そのテーマの1つに「電気・エネルギー」があるので風車を作ったニンジャが。
クルクルと回ってて、コマンドを使って動かしているとのこと。
さっぱり分からんですが、すごい!
あとはコードエディタを使ってプログラミングを学んでたニンジャも。
少しずつ子どもたちも教育版Minecraftを使いこなせるようになってきました。
レゴWedo2.0
毎回1名以上は取り組む人気のレゴ。
こちらのニンジャは、ヘリコプターを作ったり車を作ったりして、モーターで動かしていました。
キット以外のブロックも使って、自分なりの作品に仕上がりましたね!
Scratch
いろーんな教材を紹介するんですが、やっぱりScratchは人気ですね。
今回も7割のニンジャが取り組みました。
久しぶりに参加してくれたニンジャは、思い出しながらブロック崩しを作成。
全角半角問題や中心ズレ問題などのニンジャがハマるポイントに見事に(?)はまりつつも、以前よりも完成度高いのが出来たーって感じで仕上がりましたね。
そして野球ゲームに取り組むニンジャ。3〜4回くらい同じテーマで、かなり作り込まれてきましたね。
他のニンジャもサポートしてて、一緒になって作り上げてる姿は良いなと感じました。
本を参考にしながら作ってるニンジャもいました。
シューティングゲームを作ったり、画像効果を使ってキャラクターに特徴的な動きを加えたり。
いろんなブロック、機能があるので、どのように表現するか子どもたちの個性が出ますね!
そして卵を救えゲーム。コップで卵をタッチして点数を上げていくゲームですね。
世界観もニンジャそれぞれで面白い!
あとはこんなこともできるんだ、と思ったのが、育成ゲーム。
お金を上げてエサを買って、そしてエサをあげてお金を貰って、このサイクルを回すゲームとのこと。
自由な発想で色んなゲームが作れますよね。
そしてゲームだけでなくアニメも。大作です!
イントロ・アウトロ・予告などなどを作ってくれてたニンジャが、本編#2も作ってくれました。
めちゃくちゃ続きが気になります。
さいごに
今回は子どもたちが交流する姿がたくさん見られてよかったなーって思いました。
会話することで、それがヒントになったり、発想が広がったりしていたみたいなので、もっと作品を共有する時間を作ってもいいかもしれませんね。
募金へのお礼
今回 3,650 円の募金をいただきました。大変ありがとうございました。
今後のドウジョウの運営費に充てさせていただきます。
“【みんなの作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺#55 現地” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。