【楽しい作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺#54 現地&オンライン

5/20(土)にCoderDojo 稲沢正明寺 第54回目を開催しました。

今回は名古屋文理大学文化フォーラムの現地会場と、オンライン会場を繋いで開催。

Minecraft や レゴ を使い、形を作って表現する、という事に取り組む子が多かったですね。

思い描いたものを素直に表現するということが、子どもたちはみんな上手いなって感じました。

大人の私も思ったものをそのまま形にできればw

参加ニンジャ

  • ニンジャ(現地) 4名
  • ニンジャ(オンライン) 3名
  • メンター(現地) 3名
  • メンター(オンライン) 2名

ニンジャ①

久しぶりに参加してくれたニンジャです。

中学生になって部活もあり、なかなか参加できなかったみたいですね。

Scratch久しぶりってことで、「思い出しながら作ります」なんて言ってましたが。

いやー、完成度の高いゲームを作りましたね。

某ウォッチにあるゲームを作るということで、まさにそのゲームのようになってますね。

左右の手で振ってくるボールをキャッチして、あるポイントでクリア。

ボールを落としたらゲームオーバーという設計。

久しぶりという割には、遊びがいのあるゲームを作っちゃうのはさすが!

ニンジャ②③

兄弟で大阪から参加してくれたニンジャです。

まずはお兄さんニンジャ。どんどん増える敵キャラを武器を使って倒す、というゲームを作りました。

味方キャラは、スペースキーで手裏剣などの武器で攻撃。

倒さないと、どんどんと敵キャラは増殖。

画面でも分かるように、クローン機能を使ってめちゃくちゃ増える!

あとは、クリア判定とか、味方キャラの体力とかを表現すると、さらにゲームが面白くなるかもしれませんね!

そして弟さん。

今回はさいころをScratchで作りました。

「スロットゲームのように」とお話してくれましたが、サイコロの目がパタパタと切り替わる様子はスロットゲームみたいに見えました!

いまはサイコロが1つですが、これが3つに増えたりすると、スコアを競ったりできそうですね。

絵柄をパタパタと切り替えても楽しそう^^

続きが非常に楽しみな作品です。

ニンジャ④

レゴWedo2.0に取り組んだニンジャです。

何回かレゴに取り組んでて、慣れたもんですね!

今回はフォークリフトを作りました。

後輪の動きが独特で、メンター陣も「どうなってんの?」とニンジャの前に出て覗き込んでw

片方のタイヤのみを動かし、前進と後進の動きに制限を加えることで、こういう動きに。ふむふむ、なるほど。

工夫によって、まだまだ面白い動きが作れそうですね〜。

ニンジャ⑤

教育版Minecraftに初めて取り組んだニンジャです。

最初はチュートリアルのようなものに取り組んでいましたが、操作方法を覚えたところで、草ブロックに挑戦。

「お城みたいなものを作りたい」ということで、石ブロックを高く積み上げていました。

完成したものは、たしかにお城みたい。

溶岩も見えるので、こわーい感じが表現できてますね!

家庭用ゲーム機でMinecraftはやってるそうなんですが、ぜひ教育版Minecraftも楽しんでいきましょう。

ニンジャ⑥

他のニンジャと一緒に、教育版Minecraftでマルチプレイで楽しんでました。

いくつか建物を作ったようで、らせん状の家や前回作ったものの改良、そして動物や水中生物などたくさんの生き物も登場させていました。

前回は苦戦していたエージェントを用いた建築も、今回はスムーズにできてましたね。

らせん状の家はエージェントを使ったのかな。

そして生物多様性を意識して、たくさんの生き物が登場していました。

とても賑やかな世界ですね。

次はコマンドやレッドストーン回路による自動処理も紹介してくれると嬉しいな。

ニンジャ⑦

教育版Minecraftにある化学反応について紹介してくれました。

石鹸を作るとか、空気を作るとか色々試してましたね。

さすが教育版。

化学式まで学べるなんて、本当に幅広い!

このソフト1つでたくさん学べることがありそう。

そして、レッドストーン回路による自動ドアも完璧に動作しました。

次はコマンドやエージェントを用いたプログラミングにチャレンジしてみましょう。

メンター作品

今回はニンジャの人数が少なかったので、メンターさんにも発表してもらいました!

こちらは音声合成を使った作品。拡張機能を使うと作品の幅が広がるので、ニンジャにもどんどん使ってほしい。

こちらはクリックゲームですね。元々あるゲームを改造してるそうです。

スクラッチのコーディングカードなどもテキスト通りに作った後で、自分なりに改造するとより楽しくなりますよね。

こちらはリミックス作品です。

音をテーマにした作品に対して、リミックスしてビート音を追加!

リミックスすることで元の作品の価値も高まりますよね。

こちらはPyxelというプログラミングツールです。

懐かしのドット絵!

シンプルなイラストのキャラをPythonのプログラムで動かせるツール。

テキスト型の言語を学ぶには最適なツールですね!

さいごに

記念撮影して終わり!

2ヶ月ぶりにオンラインを併用しましたが、離れたお友達と一緒にプログラミングをするのは楽しいですね。

メンターさんからも「他のドウジョウと組んで一緒に作品作っても良いね」との声もあって、引き続きオンラインは併用していこうかなと思います。

募金へのお礼

今回現地会場にて 1,120円の募金をいただきました。

大変ありがとうございました。

今後の運営費に充てさせていただきます。