【出張#3】NPO法人「ふぁみりぃ・らぼ」さんでプログラミング!

2021年12月2日(木)に、NPO法人「ふぁみりぃ・らぼ」さんが運営するフリースペース「てとて」へ、出張ドウジョウに行ってきました。

3回目の出張で、過去2回はScratchのみ紹介してましたが、今回は色々なツールや道具を準備。

年齢層が幅広いので、それぞれ興味が湧くものも違うのかなと思い、『Maqueen for micro:bit』と『Progate』を準備して伺ってきました。

NPO法人「ふぁみりぃ・らぼ」さんは、フリースペース「てとて」の運営や、おもちゃ図書館「むすび」を稲沢市で運営されているNPO法人です。ふぁみりぃ・らぼさんについては、以下のリンクよりご参照をお願いします。

◆NPO法人 ふぁみりぃ・らぼ
https://familabo.or.jp

参加ニンジャ(子ども)

今回は4名のお子様が参加してくれました。前回出張した時にも参加してくれたメンバですねー。

  • メンター 1名(チャンピオン)
  • ニンジャ 4名

作品づくり

今回は2人がScratchでの作品づくりを行い、2人は新しく準備していったProgateに取り組みました。

ニンジャ①

こちらのニンジャは、Scratchのコーディングカードから『物語を作ろうカード』にチャレンジ。

とはいえ、そのカードのプログラムを作りたかったわけではなく、オリジナルのストーリーを考えたかったみたいです。

メンターや周りの人に「こんな感じにしたいなー」と話しながら構想を練ってましたね。

そして完成した作品がこちら。

タイトルは『お魚ソフトバンクくんの冒険』です。

最初の出張#1でも海にちなんだゲームを作ってましたが、今回の物語の舞台も海の中。

内容は、エサを探しに行った仲間が夜になっても帰ってこないので探しに行く、というストーリー。

途中、場面転換ということで、夜をどう表現するか悩んでました。

でもScratchだと背景の色も変えることができるので、それで夜を表現。

このようにキャラクターや背景を簡単に変えることができるのはScratchの良いところですよね。

かなり物語が壮大で、まだ完成はしていないみたいですが、家の人に見せてあげるって満足気な感じでした!

こうやって自分の中のストーリーを自在に表現できるのも、プログラミングの良いところだなーって思いました。

この作品をご覧になりたい人は、こちらから。

ニンジャ②

続いてもScratchに取り組んだニンジャです。

こちらの本の中にあるシューティングゲームを作りました。

このゲーム、プログラムも長いんですが、操作説明のための日本語入力も大変なんですよねー。

このような感じで長文を打つ必要があって、このニンジャも本とキーボードと画面を見ながら、頑張って入力していました。

CoderDojo を訪れる子の中には「マウスも触ったことがない」という子もいるので、プログラミングだけじゃなくパソコンの基本操作も知ってもらう事ができるのは良いですよね。

(最近だとZoomの使い方とかも覚えたりしてくれてます)

さて作品作りですが、3回目ともなるとブロックを並べて動作させるってのは、1人でもできますねー。

最初の文字入力に苦労したくらいでしたね。

作品も思った通りに動作することを確認して完成。

完成した作品はこちらです。

スペースキーで弾を発射して、敵に当たると攻撃し返してくる、というゲームです!

まだこの時点で1時間くらいしか経っていなかったので、2個目の作品にもチャレンジしてました。

こんな感じにしたい、というものを作るために試行錯誤。動作テストと微調整を繰り返しながら取り組んでいました。

2時間通してプログラミングやって、ちょっと疲れたみたいですね~。

プログラミングは、作って直して作って直してと、結果がすぐに見えるので達成感もありますよね。

2個目はまだ未完成のようですが、また次回チャレンジしてほしいです!

ニンジャ③④

Progate に取り組んだニンジャたちです。

Progate。出張ではないドウジョウでは紹介はするものの、まだ実際にやってみる子はおらず。

今回出張ドウジョウで初めて子供達に体験してもらいました。

CoderDojo 稲沢正明寺では、一般社団法人 CoderDojo Japan のパートナー法人である 株式会社Progete が提供するプログラミング学習サービス『Progate』の法人プラン を利用させていただいています。

Progateはこちら。
https://prog-8.com

2人が取り組んだプログラミング教材は、HTML+CSSとRubyです。

HTMLはホームページ作る時に使うので知っているんですが、Rubyはよく分からずです…

でも2人ともサクサクと問いてたようなので、きっと大丈夫だったんでしょうw

Rubyは開発環境の構築までしてましたね!

稲沢正明寺として法人プランを使うこともできるので、「もっとやりたかったら連絡してね」と伝えて終了。

Scratchとは違って、テキスト型のプログラミング言語をドウジョウでやったのは初めてだったので、新鮮でいいですねー。

最後に

今回は他にMaqueen for micro:bitを準備して行ったんですが、どうやらそちらにも興味があるニンジャもいたみたいですね。

なので、次回は最初にMaqueenを紹介してみようかなって思います!