【素敵な作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺 #28 現地&オンライン

3月26日にCoderDojo 稲沢正明寺の第29回目を開催しました。

今回は昨年12月末以来の現地会場を交えての開催となり、久しぶりに会う子もたくさん。

また、地域情報誌に本ドウジョウが掲載されたため、初めてご参加いただく人もたくさんいらっしゃいました。

色々なツールや教材に取り組む子がたくさんいたので、紹介していきたいと思います。

なお、本ドウジョウの新型コロナ感染症に対する対策は、以下のとおりです。

参加ニンジャ

  • ニンジャ (現地) 9名
  • ニンジャ(オンライン) 6名
  • メンター 5名

この中で、CoderDojo 稲沢正明寺に初めて参加した子が9名でした。メンターさんにはたくさんサポートいただき感謝です!

ニンジャ①

Maqueenにチャレンジしたニンジャです。何回も経験しているので、パソコンでブロックを組んで動かすところまでは、スムーズにできるようになりましたね。

micro:bit から音を鳴らしてみたり、超音波センサーを使ってMaqueenのモータを停めたり、様々なことにチャレンジしました。

レゴの人形(ミニフィグっていうんですかね)を持っていったので、壁の前に立つレゴにぶつからないように停める。

「衝突安全装置の仕組みだね」というような話もしながら、実際の自動車の話を交えながらお話しました。

ニンジャは「へぇー」くらいの反応でしたが・・・

自由な発想で作って欲しいので、あまり現実の話を持ち出すことって少ないんですが、こうやって身近な題材を使ってそれを絡めながらお伝えするのも良いなって思いました。

ニンジャ②

毎回サッカーに関する作品を作って披露してくれるニンジャです。

今回もサッカーかな?と思ったんですが、「畑を鍬(くわ)で耕したい」と。

なかなか聞かない題材だったので、非常に完成が楽しみでした。

メンターさんとも相談しながら、畑を耕す様子を見事に作り上げました!

そして完成した作品がこちら。

ネコが鍬(くわ)を持って、土を耕してる様子が分かりますね!

鍬の絵も、ちゃんと鍬w

独特なテーマですが、耕す様子が再現されてますね。

次は、種を植える?水をまく?いろいろと続きが考えられそうですね。

ニンジャ③

計算ゲームやシューティングなど、様々な作品を作り出してくれるニンジャです。

今回はシューティングゲーム。タイトルは『猫の宇宙戦争「20xx年のお話」』!

「おおっ」て歓声上がってましたね。

大小様々なネコ(敵)が登場してきて、そして弾を発射して倒す。

スコアが10点になったら、ゲームクリア。ただ難しくて、私はなかなかクリアできず。

(下記の画像は無理やりクリア画面を表示…)

弾が当たらないとゲームオーバー。1回でも外すとダメなので厳しい!でもそれがあるから、楽しかったりするんでしょうね。

試行錯誤しながら、保護者の方にテストをしてもらい仕上げていきました。

このように、家族と一緒に楽しめる時間を作り出したいというのも本ドウジョウの想いの1つですので、ぜひぜひお家でもゲームを楽しんでほしいです^^

ニンジャ④

こちらのお子様は、前回オンライン道場に参加してくれて現地で会うのは初めてでした。

車とか動くものをプログラミングしたいということで、最初はmaqueenにチャレンジしてたんですが、途中から持参したロボットキットをやっていました。

このキット、名前はなんていうんだろう。次回聞いてみようかな。

ロボサッカーとかに使われたり、あとは楽譜を見ながら音楽を作ってたりしたので、複雑なメロディーも奏でることができるのかな?

今回は途中までということで、次回ぜひ披露してほしいなと思います。

こうやって子供たちから私たちメンターも色々と知ることができて、お互いの知識の共有がドウジョウっぽくて良いなって思いました。

ニンジャ⑤

初めて参加してくれたお子様です。

今回は「レゴやってみたい」とのことで、Wedo 2.0を使いロボ作りとプログラミングを楽しみました。

自分の「やってみたい事」を言葉で表現できるのは良いですね。

まずは、ロボットの組み立て。「科学探査機マイロ」をブロックで作りました。

画面を見ながら、保護者の方にも協力してもらって組み立て。

組み立てが終わったら、早速プログラミング。

「こういう感じで、こうやって繋げたら、たぶん動くはず」というくらいの説明で、あとはサクサクと自分でブロックを繋げてましたね。

自分でもブロックを見つけて音を出してみたり、光らせてみたりと色々試していたみたいです。

子供の吸収するスピードには毎回驚かされますね〜。

ニンジャ⑥

初参加のニンジャでしたが、なかなか難しい作品にチャレンジしていました。

プログラムの中身もですが、テーマも難しく。。

「元素記号を答えるようなクイズ形式の作品が作りたい」ということで、久しぶりに元素記号という言葉を聞きました。

途中何度か質問を受けましたが、やりたいことがはっきりしているので、少しのアドバイスでどんどんと形になっていきましたね。

完成したのがこちらの作品。タイトルは「元素周期表マスター」!

タイトル画面、かっこいい^^

始まると、このように元素記号が表示されて、そしてそれを答えるというもの。

これは何となく分かりますよね。ヘリウムです。

でも、次のは分かりますか?

たぶん、会場にいた保護者の方、ほとんどが分かっていなかったんじゃないかなー。

でも現地にいたニンジャはしっかりと答えてましたね。「ベリリウム」だそうです。

言われてもピンと来なかったので、うん十年の間に元素記号変わったのかな・・・

こちらの作品、会場で発表してくれたときには3問くらいだったのですが、その後どんどんと増えていってるみたいですね。

ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。

ニンジャ⑦

初めて参加してくれたニンジャです。今回はScratchでの作品作りにチャレンジしました。

色んな作品にチャレンジしたんですが、発表で披露してくれたのは、Scratchコーディングカードにある「ピンポンゲームカード」でした。

どうやら、ご家庭でも途中まではチュートリアルを見ながら、この作品を作ってたみたいですね。

それを仕上げて発表!

途中、作った作品を消してしまったり、ゴミ箱からサルベージしたりとか、色んなトラブルが発生したんですよね。(「あー」っていう声が聞こえてました)

でも諦めずに最後まで作って完成!

もちろん完成させることがドウジョウでの目的ではないですが、それでも作ったという達成感は味わってほしいなと思ってるので良かったです。

ニンジャ⑧

こちらも初めて参加してくれたニンジャです。

最初はmaqueenにチャレンジ。

色々と資料を見ながら、モータの操作やセンサーを使って試走。

その後は、Scratchで作品作り。

発表の時にはまだ途中といってましたが、その後に更新されてて、音がなってるし、登場人物追加されてるし、かなり仕上げたみたいですね!

矢印が飛んできて、ハートに当たるとHPが減っていき、、

ゲームオーバーになりました。

発表のときに構想とかが聞けなかったので、どうやって操作するのかもわからず。

?っていう値は何なんだろう、とかすごい気になります!

次に会ったら、ぜひ遊び方とかコンセプトとか聞いてみようかなって思います。

ニンジャ⑨

初めてこちらのドウジョウに参加してくれたニンジャです。

プログラミングの教室に通っているようで、興味を持って参加してくれました。

教室ではレゴの(多分)Wedoをやってるようで、この日はScratchの作品作りにチャレンジしてました。

題材としては、Scratchコーディングカードの「キャッチゲームカード」で、それに色々な要素を追加。

タイトルは『キャッチキャッチ1号(世界の平和を守れ!)』。

途中、うまく物が落下してこないという相談を受けたんですが、マイナス符号を全角にしてたのが要因でしたね。

他のお友達でも数字を全角で入力している子がいて、ここは間違えやすいポイントですね。

作品としては様々な物が落ちてきて、それぞれに点数が決められている、というものです。

1点のものもあれば、100点のものもあったり、なんと5,000点というものも有ったりします。

反対にコウモリやゴーストに当たると、点数がマイナス。

ゴーストは5,000点マイナスと、点数の振り幅が非常に大きいですね。

でも、Scratchだと自分なりのゲームのルールを決めることができ、それが形になるのでいいですね。

私達もその自由な発想に毎回楽しませてもらっています!

ニンジャ⑩

ここからはオンラインで参加してくれたニンジャです。

まずは毎回参加してくれるニンジャです。

今回は旅先の大阪から参加してくれたとのこと。オンラインならではですね!

さて作った作品ですが、じゃんけんゲームということで、キーボードを使って勝負するのかなーって思ったんですが、

画像認識してじゃんけんしてる!

これは事前にグー、パー、チョキの画像を記憶させておいて、そしてそれを使って判別させるというものですね。

作品を見ていたメンターさんからも、「すごいね」との声があがってました!

このドウジョウの初回から参加してるニンジャで、毎回凝ったアクションゲームやシューティングゲームを作ってたんですねー。

その子が、ついにここまで来たかーと思うと感慨深い!

そして画像認識。これが出来るようになると、様々な応用が効くので、作品の幅がぐっと広がるはず!

ぜひこれからも色んな作品にチャレンジしてほしいです。

ニンジャ⑪

今回初めて参加してくれたニンジャです。

事前にZoomの使い方体験会にも参加してくれてたので、お話したことはありますが、プログラミングにチャレンジするのは初めてです。

Scratchの使い方を覚えようということで、ねこ歩き・ねこ逃げにチャレンジしました。

ねこを2匹作ったみたいですね。そしてネズミを操作して、ねこから逃げるという作品ですね。

ネズミが真っ赤ですね〜。

ねこに捕まるとゲームオーバーかな。プログラムは停止します。

このとき、ネズミがお話したり、音がなったりするみたいですね。

今回2匹のねこを作ったんですが、色を変えたり口の所に線を加えたりしてますね。

Scratchだと、キャラクターの見た目を簡単に変えられるのが良いですね。

それにしても、独特な色使いで楽しい!

次はキャラクターを増やしてもいいし、スピードを変えてもいいし、色々アレンジできそうですね!

ニンジャ⑫⑬

こちらはご兄弟で参加してくれたニンジャです。

まずはパソコンを使って作品を作ってくれたニンジャから。

Scratchでタマゴのバトルゲームですね。

どうやら舞台は冷蔵庫の中。領地(?)争いですかねー。

左のタマゴを操作して、右のタマゴの攻撃を避けるというもの。

右下には、マスタードやケチャップもありますね。

攻撃してくる弾は、タマゴ。もう全部タマゴですね!

右のタマゴは、フライ返しとフライパンを持っているんですが、フライパンの中にはたぶん目玉焼きでしょうか。

タマゴがたくさんの作品ですね〜。

そして、もう1人のお子様の作品です。タブレットを使ってScratchで作品作りです。

登場するキャラクターは、ドラゴンとケンタウロス。

最近は、よくこの組み合わせで作品を作る子が多いですね。人気なのかな。

ケンタウロスが自由に動き回るので、そこからドラゴンを操作して逃げようという作品。

このように捕まらないように、ドラゴンを操作!

ドラゴンもケンタウロスも大きいので、逃げるスペースが少なく難しいですね〜。

このあたりの設定もまた色々と変えて試してみると、作品の幅が広がるかもしれないですね。

ニンジャ⑭

今回初めて参加してくれたニンジャです。

まだ「Scratchを始めたばかりってことで発表できる作品はないなー」ってことで、次回楽しみにしてます。

でもここまでの途中経過とか、頭の中の構想を聞いてあげても良かったなー。

ニンジャ⑮

Zoomの使い方体験会にも参加してくれたニンジャです。

画面の共有とかは問題なく使いこなしてますね!

作った作品は、矢印キーを使ってネコを操作する、という作品です。

左と右のキーでネコが左右に移動して、上の矢印を押すとジャンプをするという動きですね。

この後の構想としては、邪魔なものを置いたり、他のキャラクターと競争したり、ということを考えているようです。

ぜひ、作品の完成を楽しみに待っています!

最後に

みんなで記念撮影をして終わりです。

今回はたくさんのニンジャが参加してくれて、そして様々なものに取り組んでいました。

自分の考えや想いを表現できるので、プログラミングって良いなと改めて感じました。

次回は4月9日(土)に現地会場のみで開催します。

次はどんな作品に出会えるかなー。

募金について

現地の会場では1,000円の募金を頂きました。大変ありがとうございました。

運営費に充てさせていただきます。