【出張#6】NPO法人「ふぁみりぃ・らぼ」さんでプログラミング!

7月28日(木)に、NPO法人「ふぁみりぃ・らぼ」さんが運営するフリースクール「てとて」へ、出張ドウジョウに行ってきました。

ふぁみりぃ・らぼさんの紹介は、下記をご参照ください。

NPO法人「ふぁみりぃ・らぼ」さんは、フリースクール「てとて」の運営や、おもちゃ図書館「むすび」を稲沢市で運営されているNPO法人です。ふぁみりぃ・らぼさんについては、以下のリンクよりご参照をお願いします。

◆NPO法人 ふぁみりぃ・らぼ
https://familabo.or.jp

6回目の出張になると、子どもたちと色々な話ができるようになってきました。

そして、質問してくれる内容もどんどんと難しくなってきて・・・

「よし、とりあえずやってみよう!」というメンターからの声も増えましたね^^

興味をもって取り組んで貰えるのは非常に嬉しいので、たくさんチャレンジしてほしいです。

参加者

  • メンター 1名
  • ニンジャ 2名

作品づくりの様子

今回は2名のニンジャが参加してくれました。

それぞれ、Wedo2.0 と Raspberry pi での作品作りに取り組みました。

Wedo 2.0

レゴブロックを使った作品作りができるWedo 2.0は、普段のドウジョウでも人気です。

ふぁみりぃ・らぼさんでも前回から取り組む子が出てきて、やっぱり皆レゴブロックは好きなんですね。

こちらのニンジャは、モータの動きを色々と調べていました。

モータ⇛タイヤ⇛別のタイヤと、動力を伝えるような作品を作っていましたが、これがなかなか難しい。

モータに負担がかかるため何度も止まってしまい、頭を抱えながらの作品作り。

ですが、最後には上手く2つのタイヤが動いたみたいで良かったです。「やったー」って声が聞こえてましたね。

悩んで悩んで悩んだあとで思ったとおりに動くと、嬉しさも倍増。

また次回もぜひ、自分の中で思い描いた作品作りにチャレンジしてみましょう!

Raspberry pi(ラズベリーパイ)

ドウジョウを初めて2年半。

初めてRaspberry pi にチャレンジするニンジャが登場しました!

前回「ラズパイ(Raspberry piのこと)が〜」って話していたのを覚えていたので、今回持参したところチャレンジしてくれました。

まずは基本のようなLEDを点灯させる回路&プログラムを作成。

ブレッドボードやジャンプワイヤとかの使い方を説明し、無事LED点灯!

そしてお次はサーボモータ。

「指定した角度まで回る」というプログラムだったので、正しく動いているのかわかりにくかったですね。

最後は磁気センサ(リードスイッチ)を使ってLEDの点灯・消灯を制御するプログラム。

これも問題なく動きました!

紹介したセンサや機材は問題なく動いて、こちらも一安心。

あとはこれらの部品の組み合わせで作品を作ることができるので、アイディア次第。

楽しい作品をお待ちしています!

さいごに

久しぶりに引っ張り出してきたラズパイ。

センサ使ったりLED使ったりするのは、やっぱり楽しいですね。

私自身も、改めてそのように感じられた会となりました。

また持っていきたいと思うので、また一緒に楽しみたいなと思います。