【みんなの作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺#44 現地&オンライン

11月20日にCoderDojo 稲沢正明寺の第44回目を開催しました。

今回も名古屋文理大学文化フォーラムの会場をお借りしたんですが、普段使っている部屋とは別のお部屋を使いました。

和室です。

広さもあって、感染症対策としては良い部屋かなと思います。

あとこれは感覚ですが、畳の上ってことで落ち着いた雰囲気でプログラミングできましたね。

もう少し考える必要はありますが、次の会場予約からは「和室」アリですね。

参加ニンジャ

  • ニンジャ(現地) 9名
  • ニンジャ(オンライン) 1名
  • メンター(現地) 4名
  • メンター(オンライン) 1名

ニンジャ①

Scratch作品に取り組んだニンジャです。

保護者の方もScratchで作品を作っていて、色々と相談しながら進めてましたね。

横スクロールのアクションゲームを作ってみる、ということで、この回ではジャンプアクションを中心に作りました。

キャラクター可愛い!

ジャンプアクションって結構難しくて、ジャンプは良いんだけど着地が難しい。

少し地面に刺さったような感じで止まったり、もしくは止まらず地下まで落ちていったり。

でもこちらのニンジャは、ピタッと問題なく着地できてました。

2つの画面へ移動するところまで完成!

次は敵を出現させてみたり、穴へ落ちたときのゲームオーバー画面を作ってみると、さらに楽しい作品になるかなって思います!

ニンジャ②

レゴwedo2.0にチャレンジしてくれた、こちらのニンジャ。

今回は「モータを動かすこと」「距離センサを使うこと」にチャレンジ。

前回もレゴにチャレンジして、その時にモータの制御はやっていました。

ただ、距離センサを使うのは初めてでしたね。

なので色々と試しながら、どのように動かしたいか考えてました!

最終的には、前にものがあったら止まって、そして元の場所までバックする、というプログラムを作り上げました。

発表の時にも問題なく動きましたね。

このように、レゴで楽しみながらセンサの使い方まで学べるって良いですね。

ニンジャ③

前回は教育版Minecraftに取り組んでいましたが、今回はScratchで作品作りを行いました。

マイクラで結構複雑なプログラムを作っていたので、今回もかなーと思いましたがScratchでしたね。

Scratchでは、共有されてる色んな作品を触っていたみたいですね。

ドウジョウの他の子が作った作品も見ていたみたい。

作るだけじゃなく、人の作品を見るのも楽しいし、色んなテクニックが盗めるからオススメです。

さて発表では3D迷路を披露してくれました。

「ペン」という拡張機能を使った作品ですね。

非常に立体感がありますねー。

ぜひ皆さんにも遊んでほしい作品でした。

ニンジャ④

前回はレーシングゲームを作ったこちらのニンジャ。

今回はアニメのオープニングを作りました。

アニメのタイトルは、「キャットの大冒険X!」。

その「オープニング」を作ったんですね。本編じゃなく、OPです!

音楽と映像がすごくマッチしているんですよねー。

スクリーンショットだとなかなか素晴らしさが伝わらないので、

ぜひ以下のリンクからプログラムを実行してみてください!

https://scratch.mit.edu/projects/736642369

今度はエンディングですかねー。素敵な作品をお待ちしています!

ニンジャ⑤

前回に続いて、教育版Minecraftに取り組みました。

作りたいものも前回と同じ、「自動で塔を建てる」です。

前は座標がずれていたのか、ナナメの塔ができていたんですが、今回そこを修正。

水色のブロックを綺麗に積み上げることができました。

途中変数の使い方の質問がありましたが、そこも上手に使えるようになったみたいです。

コードビルダーを使って、真っ直ぐ上に積み上げるのも単純そうに見えて、実は難しいんですね。

まだまだメンター側も教育版マイクラは詳しくないので、こうやってニンジャと学べるのは良いですね。

ニンジャ⑥⑦

初めて参加してくれたニンジャです。小学1年生の双子ニンジャさんです。

今回は2人とも、Scratchで作品作りをしました。

まずはこちらのニンジャ。

Scratchコーディングカードの「ジャンピングゲームカード」にチャレンジ。

ジャンプするタイミングが難しい作品を作ってくれました。

保護者の方とも「難しいね〜」とお話しながら作ってましたね。

Scratchは簡単にしたり難しくしたりと、レベルが自分で変えられるのでいいですね。

ちなみに、なぜ難しいかというと、最初に「おわるまで○○のおとをならす」というブロックを使ってるからかな。

ここを工夫してみると、もう少し簡単にジャンプできるかもしれませんね。色々と試してみてください!

続いてはこちらのニンジャ。

Scratchコーディングカードの「ピンボールゲームカード」にチャレンジしました。

マウスの操作に合わせて、バーを動かすことでボールを跳ね返すという作品ですね。

「跳ね返らない」とか「ゲームオーバーにならない」など苦戦するニンジャが多い作品。

でもこちらのニンジャは問題なく跳ね返るようにプログラムできましたね!

跳ね返すたびにスコアも増えていってますね!

途中、マウスの操作の部分で質問がありましたが、そちらも問題なく動くようになりました。

コーディングカードは他にも色んな種類があるので、ぜひチャレンジしてみてください!

ニンジャ⑧

初めて参加してくれたニンジャです。今回はメンターさんと一緒に toio に挑戦。

色んなソフトがあるんですが、まずは「GoGo ロボットプログラミング」をやりました。

カードを並べてそのとおりに「ロジーボ」を動かしていく教材ですね。

別のニンジャがやった時にも思いましたが、カードやテキスト内に埋め込まれてるチップの位置が微妙にずれているので、そこに苦戦していましたね。

試行錯誤しながらどんどんとプログラムを作っていました。

後半は、「おんがくであそぼう ピコトンズ」。

こちらは時間の都合で少ししか出来なかったので、ぜひ次回またやってみましょう!

ニンジャ⑨

こちらのニンジャは、micro:bit でシューティングゲームづくりにチャレンジ。

2つの micro:bit を通信機能を使って対戦できるという作品ですね。

AとBという2つのボタンをそれぞれ押して、発射台を左右に動かしていきます。

そして、AとBを同時に押すことで、弾を発射できます。

プログラムの量が非常に多いので、今回は1つのmicro:bitのプログラムを作成。

次回以降で2つ目のプログラムを作るのかなー。

ニンジャ⑩

オンラインで参加してくれたニンジャです。

「○リオ」っぽい作品を作りたいということで、前回からチャレンジしてます。

前回はステージを作り移動やジャンプ出来るところまで作りました。

今回はブロックを作って、そこを飛び跳ねるように改造したかったとのこと。

ただ、上手くいかず!スタートと同時に地下に沈んでしまいました。

色の判定のところが上手くできていないのかなー。

「ここが怪しいかもしれない」とお伝えしたので、ぜひご家庭で直してみてほしいですね。

さいごに

みんなで記念撮影しておしまい。

今回初めての場所でしたが、和室もいいですね。

メンターさんやニンジャからの評判も上々。

今後も活用していこうかなーって思います。

募金へのお礼

今回現地会場にて、2,760円の募金をいただきました。

大変ありがとうございました。

今後の運営費や活動費用に充てさせていただきます。

【みんなの作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺#44 現地&オンライン” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。