【みんなの作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺 #60 現地会場

10/15(日)にCoderDojo 稲沢正明寺 第60回目を開催しました。

いやー、子どもたちの発想って非常に豊かですね!

「何故そこで?」「どんな風に?」と、気になるポイントがたくさん。

発表も盛り上がり、とても楽しい回になりました!!

参加ニンジャ

今回は現地会場のみで、11名のニンジャが参加してくれました。

  • ニンジャ(現地) 11名
  • メンター(現地)  3名

他にはメンター希望の方が見学に来てくれたのと、あと中京テレビの方など、外部の団体の方も見学に来てくれました。

作品紹介

ニンジャ①②

いつも参加してくれる兄弟ニンジャです。ふたりともScratchにチャレンジしました!

お兄さんニンジャは、テトリスを製作。

えっ、テトリスってScratchで作れるの?って思ってました。

でも、出来てました。ちゃんとテトリス。

移動もスムーズだし、横一列が揃ったらちゃんと消える。

ファミコン時代のパズルゲームは、Scratchでの作品づくりの良い題材になりそうですね。

弟さんニンジャは、いろんなブロックを試してました。

文字を入力するブロックを使って、パスワード機能を実装。

そして、イラストの色を変えることにチャレンジ。

発表では披露しなかったんですが、他には音を鳴らすブロックや音声合成も試してましたね。

Scratchは本当にたくさんの機能があるので、作品の幅を広げるためにも色んなものにチャレンジしてほしいなー。

ニンジャ③

教育版マインクラフトにチャレンジしたニンジャです。

Switchではやっているそうで、パソコンの操作に慣れた後は、自分でサクサクと進めていました。

チュートリアル(?)をやってたみたいで、「◯◯を探さないとー」などお話しながら楽しそうに進めてました。

はちみつカップ的なものをやってみると、盛り上がるかもしれませんねー。

ニンジャ④⑤

こちらもいつも参加してくれる兄弟ニンジャです。

ふたりともScratchでしたね。

まずはお兄さんニンジャ。

かくれんぼのような作品を作ってくれました。

小さなリボンを探すゲームなんですが、レベルによって背景を変えてます。

レベルが上がるたびに、背景によりリボンが溶け込むので探すのが難しく。

目が弱くなっている大人の皆さんには、なかなか難しいゲームでした。

弟さんニンジャは釣りゲームを作ってました。

海の中に魚やネコ、沈没船などもいて、とてもにぎやかな作品になってましたね。

ただ作品の出来に納得がいかなかったのか、発表は辞退してました。

完成させることや、独自性の高い作品を作ることはこのドウジョウの目的ではないので、そういう部分をもう少し伝えてあげたほうが良いのかなー。

ニンジャ⑥

前回に続いて、教育版マインクラフトにチャレンジしたニンジャです。

海の生物と一緒に暮らす家を作りました。

ベッドも作ってて、非常に快適な家に!

途中、絵画の飾り方が分からなかったんですが、他のニンジャが丁寧に説明してくれて解決!

子どもたちで教え合ってる姿は素敵ですね!

ニンジャ⑦

野球ゲームをずっと作り込んでるニンジャです。

前回は投げて打って、守備が移動するという所まで作りました。

そこから今回は、「OUT」が表示されるように作り込みました。

ある一定の場所にボールが飛ぶと、OUTと事前に作っておいたスプライトが表示される仕組みですね。

スプライトの表示、隠す、という機能をうまく使って表現していますね。

ずーっと作り込んでる作品なので、次はどんな展開になるか楽しみです!

ニンジャ⑧

毎回、大作アニメを作ってくれるニンジャです。

今回は、「野球の点数を自動で計算するプログラム」というちょっと変わった作品を作りました。

野球ゲームというと、ボールを投げて打って走って、が基本ですが、こちらの作品は点数が入るのを見守るゲーム(?)です。

スコアボードを眺める作品ですね。

ストライクやボール、ヒットを自動で算出。

それに応じて、得点が入ったり、アウトになって攻守交代したり。

勝敗は全く予想がつかないので、ドキドキ感があって楽しいですね。

グローバル変数を使うとかして、2人対戦とかできても楽しそう!

ニンジャ⑨

こちらのニンジャは、教育版マインクラフトにチャレンジしました。

建築も楽しみつつ、makecodeを使ったプログラミングも楽しんでましたね。

マイクラの中でプログラミングができるようになると、建築のスピードとかが格段にアップするんですよね。

整地の高速化、自動で建物づくり、条件を満たした時にモブを生成。

こういったことが、プログラミングで自動でできるんですよね。

子どもたちができることの幅が広がるので、ぜひ使いまくってほしい!

ニンジャ⑩

こちらのニンジャは、Scratchでクイズゲームを作ってました。

「なにがあるか当てるゲーム」

「スタート」ボタンを押すと、一瞬だけ物体が表示されます。

それが何だったか当てるというゲームです。

本当に一瞬なので難しい・・・

さらにコスチュームを切り替えたり、背景を切り替えることで、より難しくなったりします。

中心となるプログラムは大きく変えず、背景などで難易度を調整してるんですよね。

こういう発想はすごく参考になるなーと思いました。

ニンジャ⑪

教育版マインクラフトに取り組んだニンジャです。

エレベーターを2種類作ってて、単純な仕組みのものと、レッドストーン回路を使った複雑なエレベータの2つを作って披露してくれました。

モノの作り方って決まりがあるわけではなく、いろんなアプローチで作ることができるんですよね。

それを見事に説明してくれたのかなと思います。

作り方のいろんなパターンを知っている、あるいは探すことができる、っていうのが大事になるんでしょうね〜。

最後に

集合写真をとっておしまい。

今回はScratchと教育版マインクラフトの回になりましたね。

ゲームを作る子もいれば、クイズを作る子ともいたりと、いろんな作品が誕生しましたね。

子ども同士で教え合う姿も見られて、お互いに知ってる情報の共有ができたんじゃないかなと思います。

次回も楽しみながらプログラミング出来たら良いですね!

募金へのお礼

今回現地の会場で、3,771円の募金をいただきました。

大変ありがとうございました。

今後の活動の運営費に充てさせていただきます。

【みんなの作品紹介】CoderDojo 稲沢正明寺 #60 現地会場” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。