CoderDojo 稲沢正明寺は、多くのニンジャがScratchでゲームを作ったり、アニメを作ったりして楽しんでいます。本ページでは稲沢正明寺で参考にしている教材をご紹介します。

公式のもの

Scratchのページ

https://scratch.mit.edu/

ScratchはMITメディアラボのプロジェクトで無償で提供しているサービスです。画面上部の『作る』をクリックして、ブロックを好きなように組み合わせてプログラムを作ってみましょう。

チュートリアル(アクティビティーガイド)&コーディングカード

Scratchを始める場合、市販のテキストで素晴らしいものはたくさんありますが、まずは公式ページに載っているチュートリアルに挑戦するといいかもしれません。

https://scratch.mit.edu/ideas

上記のページでは、様々なチュートリアルが準備されています。また、印刷して使える「コーディングカード」もあるので、CoderDojo 稲沢正明寺では印刷してホッチキスで閉じ冊子にしてニンジャに楽しんでもらっています。

下部の「すべてのコーディングカードを入手する」にある「PDFをダウンロードする」をクリックし入手しましょう。リンクはこちら

CoderDojo オリジナル資料

やってみよう スクラッチ(CoderDojo 稲沢正明寺)

CoderDojo 稲沢正明寺では、はじめてScratchをさわる人に向けて、簡単にはじめられるテキストを作りました。

スクラッチのアカウントの作り方

Scratch(スクラッチ)のアカウントの作り方をまとめました。

全国のCoderDojo作成の教材

以下のページでは、全国のCoderDojoのチャンピオン・メンターさんたちが作られたオリジナルの教材が公開されています。

https://coderdojo.jp/kata

稲沢正明寺でも色々と使わせてもらっていますが、特に参考にさせて使っているのが市川真間さんの「忍者の里カード」ですね。最初の『きも目玉』は、本当に気持ちが悪い・・・

その他参考にしている教材

Future Coders ∞ for ALL KIDs

https://www.fckids.org/download

「もぐらたたき」はスクラッチの基本から学べて最後はゲームまで作れるのでおすすめ。「データサイエンス入門」は面白そうですが、かなり難しいですね・・・。

プログラミングをやってみよう / Let’s Try The Programming by Yuki Mihashiさん

https://speakerdeck.com/yuki384/lets-try-the-programming

プログラミングって何ってところから学べるので、例えば小学校の授業の1回目にこの資料を使うといいのかなって。デザインも可愛いですしね。

【書籍】わくわくプログラミングシリーズ

Scratchを学べる『わくわくプログラミング』シリーズ!Scratch の基本から簡単なプログラミングまで学べて、初めてプログラミングをおこなうニンジャにも最適なシリーズです。

こちらの本を1冊終わることには、いろいろなブロックの使い方も身につくので、そこから自分なりのゲームだったりアニメだったり作ってみると楽しいと思います。

【書籍】Scratch関連のテキスト・本

上記のわくわくシリーズ以外にも、CoderDojo 稲沢正明寺では現地会場に以下のようなテキスト・本を準備しています。本格的なゲームから、特殊な機能を使ったプログラムなど、参考になるプログラムがたくさんあるので、ぜひ活用してください^^

□作って学ぶScratchドリル

□Scratchで楽しむ レッツ!プログラミング

□親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑

□10才からはじめるプログラミング Scratchでゲームをつくって楽しく学ぼう

□ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル

□Scratchで始める機械学習